motocchioの食いしん坊日記

カレー好き

市内をふらふら歩いていたら、カレー屋さんの前にこんなもの見つけた。

tottori_curry

カレールウ消費量日本1のまち?!人口が日本1少ない県の街がどうやって日本1になれるの?!ネットで調べてみたら、絶対消費量じゃではなくて、一人当たりの消費量が1位ということらしい。

それはさておいて、どうしてここまでカレー好きな土地柄なのか。巷でささやかれている説明は、共働き世帯が多いから作り置きできるカレーが尊ばれるから(共働き世帯の割合全国9位)、特産らっきょにカレーがあうからなどなど。なるほど、なるほど。

カレー好きな土地柄だけのことはあってご当地カレーの開発にも力を入れている。私が今まで試したものだけでもこんなにある。
tottori_curry1

tottori_curry2

tottori_curry3
     tottori_curry5

tottori_curry4

いずれもおいしい。レトルトカレーは柔らかい肉がゴロリと入ってる(ただし、鳥取牛カレーは発売当時に比べて肉の量が激減してしまったのが残念)。実家の台所には某かのご当地レトルトカレーが常備されている。鳥取カレーの素は、梨、らっきょう、カニと鳥取を代表する特産物が入った力作だ(シーフードカレーにぴったり)。

これに加えて、今回里帰りした時に見かけたご当地カレーがこれ。
    nashi_curry
う〜む、これはちょっと... 子どもの時に梨ばかり食べていたせいで梨は苦手だし、甘いカレーはダメなわたしである。どうしても買う気が起きず、売り場素通り ^_^;

さて、ふたつめの疑問である。どうして、鳥取はここまでご当地カレーの開発に力を入れているのか。どうやら、2005年に県東部のカレー好き50人によって結成された市民団体鳥取カレー倶楽部がムーブメントの火付け役。「カレーで街おこし」を合い言葉に積極的な活動を日々続けている(詳しくはこちらのページで)。また、数年前にカレールウ全国消費第1位の座を佐賀に奪われた時は、カレー祭りを開催し、翌年の王座奪還に貢献した。カレー倶楽部の活動精神は以下の通り(HPより):

鳥取を自慢するために、
鳥取県東部に住む青年たちによって自主的に結成された戦士たち。毎月0のつく日、鳥取のマチナカに出現し、カレーを食べ、もっと鳥取市がカレールウの消費量でダントツの全国1位をキープするように日々活動しているのだ。

王座の死守はどの分野でも楽ではない。鳥取のカレー戦士たちも日々精進している。

さて、実は私も大のカレー好きである。子どもの時は誕生日に母にカツカレーを作ってもらっていたし(暑い最中にカツカレーを作らされていた母は気の毒)、日本を発つ前は最後の一品として関西空港でカレーを食べることもしばし。地元在住ではないからカレールウ消費量アップには貢献できない。ちょっぴり残念である。

curryhouse1
英國屋の特製ビーフカレー
今回の里帰りの最後の一品

おいしかった〜
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 14:57 | Edit

割烹でふるさとの四季の味

郷里に帰ってから、珍しく母と妹と3人でお昼を食べに出かけました。うなぎの日だったので鰻を食べようということになったのですが、お目当てのお店の前には、な、なんと、本日全ての鰻がすでに売約済みという貼り紙がああああ!まだお昼前だというのに?!鰻の蒲焼きのいい匂いを嗅ぎながら、空しくその場を去りました...

そのかわりに行ったのが、知る人ぞ知る割烹の名店。地元の食材を使った四季の味が存分に楽しめるというのです。ここで母の一押しのお昼のお弁当を食べることになりました。全部で20席ほどしかないこじんまりとしたお店です。カウンター、それから、入って右側のお座敷スペースにテーブルがふたつだけ。気さくな板前さんとお手伝いのおばさんが2人で切り盛りしています。お座敷のテーブルに落ち着いて、お目当てのお弁当を注文。

食前にサービスの冷たい梅酒が出てきました。間もなく一品め登場。日本海の幸のトップランナー鮃(ヒラメ)のお刺身です!
hasegawa2
新しいヒラメはほんのり桜色で透明感があって身が締まってる
今回の里帰りで口にしたお造りベスト1
これぞふるさとの味!

そして、お弁当です。おいしいものをちょっとずつ楽しむ日本の食文化の代表選手。見るだけですっかりうれしくなります。何もかもおいしくて舌鼓を打ちながらいただきました。
hasegawa3
地元ならではの夏の味は、トビコこと飛び魚の卵(手前2列目左)、それから、バイ貝
夏には滅多に里帰りしないので、口にするのは本当にひさしぶり


これらの料理を肴(アテ)に、これまた鳥取の銘酒鷹勇の冷たいのをいただくよろこび... しあわせでした

hasegawa4
ごはんにお漬物

ちょっと驚かされたのがお味噌汁。焼き茄子、アサリ、細ネギの取り合わせ。これはいけます。
hasegawa5

それから、とうもろこしの青じそのミニ天麩羅。
hasegawa6

シメはデザートのわらび餅。
hasegawa7

これらのお料理がたった1300円足らずで楽しめます。心からおすすめ!

聞くところによると、夜は、大将が早く家に帰りたいので9時頃に閉まってしまうんだそうです。良心的な価格設定といい、のんびりとした仕事のペースといい、好感が持てるお店です
  • Posted by motocchio
  • Comment(1)
  • 20:26 | Edit

深まる謎:鳥取牛カレーは東伯牛カレーなのか

今回の里帰りで実家で食べた最後のごはんは、鳥取県産の東伯牛カレー。母が生協の共同購入で買い常備しています。

とりあえずご覧になってみてください。このお肉ごろごろぶりを!

toohaku_curry2
酪農牧畜が盛んな東伯町産のおいしいお肉がた〜っぷり入ってます

母が作ったらっきょを添えていただきま〜す。

rakkyo_final

満足。これで思い残すことはなし!

ただし、思い残すことはありませんが、気になることがひとつあります。鳥取牛カレーも東伯牛カレーも東伯町産。昔大好きだった同じくお肉ごろごろの鳥取牛カレーは、鳥取生協の共同購入では取り扱われなくなり、地元のお店でも見かけなくなりました。鳥取牛カレーと東伯牛カレーは同じ物で、名前が変わっただけなのか?!困ったときのインターネット頼みで調べてみたら、な、なんと、私と同じ疑問を抱いていた方が真相を突き止めて報告なさっていました!

気になる方はこちらをクリック

謎がとけてすっきりしました。

同じくネットで知ったんですが、ご当地カレーって流行ってるようで、いろんな製品が出ていて、Amazon Japanでも取り扱われてます。鳥取牛カレーが断然安い。コストパフォーマンスも一番であると信じてます(完全地元びいき)!

鳥取牛カレー (箱入)鳥取県東伯郡【北海道から九州まで全国ご当地カレー】
57%のカスタマーが
鳥取牛カレー (箱入)鳥取県東伯郡【北海道から九州まで全国ご当地カレー】を購入しています 
¥ 420

神戸牛カレー (箱入) 兵庫県南あわじ市 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】
28%のカスタマーが
神戸牛カレー (箱入) 兵庫県南あわじ市 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】を購入しています
¥ 735

山形県産黒毛和牛とろカレー(箱入) 山形県米沢市 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】
15%のカスタマーが
山形県産黒毛和牛とろカレー(箱入) 山形県米沢市 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】を購入しています
¥ 840
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 18:21 | Edit

鳥取ラーメンの本家夢屋

1月6日は、妹と甥っ子と3人でJUSCO店内にある本家夢屋でお昼にしました。本家夢屋というラーメンのお店は鳥取のあちこちにあります。全国チェーンなのかなと漠然と思っていたんですが、後から鳥取発の鳥取ラーメンのお店であることを知りました。

ネットでも去年あたりからちらほら目にしたんですが、鳥取ラーメンって何ぞや?本家夢屋のホムペによると、鳥取近海で水揚げされた旬の魚をだしとして使っているのが特徴なんだそうです。

本家夢屋のメニューは醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンの3本立て。スープによって麺の種類が違います。幼少の頃、大流行していた札幌ラーメンを食べて生まれ育ったわたしは未だに味噌ラーメンが一番好き。という訳で、迷わず太ストレート麺の白ネギ味噌ラーメンにしました。味噌ラーメンを未だ食べたことがないという7歳の甥っ子曰く「じゃあ、僕も味噌ラーメンにしてみる」。よしよし(何がいいんだか)。妹は細ストレート麺のあっさり塩ラーメン。

妹の塩ラーメン
raamen2
ちょっとスープを味見させてもらったら、確かに魚だし!なかなかおいしい。
細麺がぴったりですが、もうちょっとコシがあってもいいかも!

そして、私の白ネギ味噌ラーメン。出てきた時に喜びのあまり思わず「わあっ!」と歓声をあげてしまった ^^;

misoraamen
あつあつ〜!たっぷり白髪葱もうれしい ^^
甥っ子の味噌ラーメンは白髪葱なしバージョン


胸をときめかせながら一口食べます。おいしい!さっぱりしているけど、ほどよいコクがあるスープです。太麺があうねえ。魚の味はまったく感じれられません。チャーシューも醤油卵もおいしいです。そして、たっぷり白髪葱が味噌ラーメンにすごくあいます(地産地消の精神で地元の新鮮な葱が使われている)。今日が味噌ラーメンデビューな甥っ子もうれしそうでした。

そして、カリカリに焼けた餃子!
gyoza
皮のうすい日本の焼き餃子を食べたのはひさしぶり〜
3人でわけて食べました


このブログを書きながら日本のラーメン屋でラーメンを食べたのは数年ぶりであることにフト気づきました。ひさしぶりに口にしたラーメンがとってもおいしくて大満足!

話は変わりますが、このお店の隣のインド料理レストランの呼び込みのインド人のおじさんの日本語があまりに上手でびっくりした。イントネーションが絶妙!おいしいらしいので、いつか入ってみたい。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 17:30 | Edit

ゲゲゲな食べ物

鳥取県は日本1人口がすくなく、さしたる産業もありません。地味な田舎をきわめにきわめてる土地柄なんですが、ここ数年盛り上りを見せているのがゲゲゲの鬼太郎観光ブームです。ブームの中心地は作者水木しげる氏の出身地である県西部の境港市。メインの観光スポットは水木しげるロードに水木しげる記念館。大山や鳥取砂丘など他を圧して名実ともに県内No.1の観光資源になりました。昨年はNHKの朝ドラの『ゲゲゲの女房』の効果でさらに盛り上がり、例年の2倍の年間370万人もの観光客が訪れたんだそうです。

境港のゲゲゲの鬼太郎観光ブームの余波は県東部にある鳥取市にも及び、いろんな関連商品が売られています。一番品揃えが充実しているのがJR鳥取駅構内にあるおみやげもの屋の鬼太郎商店です。Juscoにも結構大きな販売スペースがあります。

gegege9

キーホルダー、携帯ストラップ、ぬいぐるみ、マスコット、お守り、カルタ、てぬぐい、うちわ、妖怪カルタ、鬼太郎ちゃんちゃんこ、文房具一式など、あるとあらゆるグッズがありますが、販売スペースの多くをしめているのは食品です。

gegege1
永谷園のお茶漬けのパッケージが阪神タイガース化したかのような

gegege2

gegege3

gegege4

gegege5
焼き印がかわいい!

gegege6

gegege7
隠れた人気商品です
発売当時は「おいしい!」と話題になって売り切れ続出、入手が困難な時期が続いたそうです


これはほんの一例。妖怪しるこ、妖怪ジュース、妖怪キャンディーなど、まだまだいろんな商品があります。

鳥取では見かけませんでしたが、テレビで見て感動したのが、ゲゲゲの鬼太郎おでんセット。白こんにゃくが一反もめんやぬりかべの形になっているのです!ブームが去ってしまう前にぜひ一度試してみたいと思っています。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • TB(0)
  • 00:12 | Edit
イタリア在住、ときどき日本。
食いしん坊でカメきちな日々を気まぐれにつづります。
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ
motocchioの食いしん坊日記