motocchioの食いしん坊日記

新しいコチュカルでキムチ

実はイタリアに引っ越してきて以来、やむ終えなく続けていることがあります。

それは、キムチ作り。

ローマやミラノやフィレンツェの様な大きな街の事情はわかりませんが、私が今まで住んだような人口10万人程度の規模の街にキムチは売ってません。でも、キムチがない食生活はさびしい、さびしすぎる...

さびしさに耐えかねて、自分で作り始めたという訳です。

行程は4つ:材料準備 > 白菜塩漬け(一晩) > 白菜塩抜き >  漬け込み。けっこう手間がかかるので慣れるまではもたついてましたが、何年も作っているとさすがに少しは手際がよくなってきました。この冬は12月から漬け込んで2週間で食べきって再び漬けるというサイクルを続けてます。いつまで続くのかはわかりませんが...

今回漬けたのはスペシャル・バージョン。妹が送ってくれた新しいコチュカル(韓国唐辛子粉)で漬けたキムチなのです!このコチュカル、韓国製で天日干しの上物。届いた荷物を開けたら、コチュカルの香りがプ~ン。いいコチュカルは色が鮮やかなオレンジレッドで独特の香りがします。
kimchi2b
酸化を遅らせるために冷凍で保存

これだけあったら来年まで大丈夫!

材料がいいと心も弾みますね!はりきって漬け込みました。今年初めて長距離出勤して帰ってきてから味見。漬けてから4日めのキムチです。
kimchi1
こんなにきれいな色のキムチができたのはひさしぶり!

とりあえず漬けてから4日めの一人お昼に、このキムチを使ってキム兄の簡単キムチチーズ丼を作ってみました(作り方はこちらのブログを参考に)
kimchi4
島根産わかめで作った肉なしわかめスープを添えて

この丼、めちゃくちゃ簡単でおいしい!キムチにチーズとかマヨって、実はすごくあいますよね。

キムチは発酵がすすむにつれて味がどんどん変わっていきます。漬けてから5日めと6日めに味見したら、後者の方が断然おいしかった。今日は漬けてから一週間め。食べごろです。今晩は韓国料理 
kimchi3

ゆったん、おいしいキムチができたよ〜。ありがとう!
  • Posted by motocchio
  • Comment(2)
  • 22:13 | Edit

自家製キムチでキムチ・チゲ

クリスマスのごちそうで予想通り夫婦ともにデブりました。

こういう時は野菜たっぷりの鍋物やスープを食べるのが一番!

10日前に漬けた白菜キムチを使ってキムチ・チゲにしました。
soup5b

今いちキムチだと思っていたんですが(今いちキムチは料理に使っても今いちなのであります...)、発酵がすすんだら意外においしくなったので、キムチ・チゲも無事おいしくなりました。

定番の作り方。豚バラを胡麻油で炒めて色が変わったら肉は取りだし、汁気をしぼったキムチを炒めます。キムチの汁、水、鶏ガラスープの素、コチュカル(あれば細挽き)、豚バラ、醤油少々、にんにくすりおろし少々を加えて煮立ったら、豆腐と葱を入れて煮込むだけ。

この冬はじめてのキムチ・チゲ、おいしい〜。身体あったまるし、栄養バランスいいし、繊維質たっぷりだし、ダイエットにもよい。いいことづくめの一品ですね。

そしてお楽しみはシメのこれ。旨味たっぷりのスープにごはんを投入して...
soup6

キムチ炒飯(というか、リゾットだね、これは)!最後に胡麻油少々たらして、香りよく仕上げてみました。
soup9

食べる前に鍋のシメの雑炊はあまり好きじゃないなどとたわけたことを言っていたクマ夫もあっという間に喜んで完食。ヨシ!
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 18:44 | Edit

韓国風わかめスープ(ミヨッグ)

寒いですねえ。朝起きたら零下、日中最高気温も零度あたりという日が続いております。2日前の金曜日の夜は初雪も降りました。
first snow
私のトローリー、クマ夫の横ではちっちゃく見えるなあ

ここのところ睡眠不足と過密スケジュールが続き、昨日はついに喉が痛くなり身体もだるくなってしまったのですが、温かいお茶とスープを飲んで8時間熟睡したら何とか復活。毎年12月は体調が崩れて、去年など熱が出て寝込んでしまったぐらい。何とかぶじにあと2週間持ちこたえたいと思います。

さて、寒い時期といえば熱々のスープや鍋物。先日は初めて韓国風わかめスープ(ミヨッグ)を作ってみました。ちょっと厚みがある牛肉の赤身のスライスを千切りにしたものを胡麻油で炒めて、途中でわかめとにんにくのみじん切りも加えます。皿に数分炒めてから水とイリコだしの素を加えて(時間がある方はあらかじめイリコと昆布でダシをとっておくとよいでしょう)、強火で煮立てたらアクをとり、中火で5分ほど煮る。醤油、塩、胡椒で味をつけ、最後に胡麻と細ネギの小口切りを加えてできあがり〜
wakame soup
しみじみおいしい。お肉が入ってるけれど、お腹がほっとするやさしい味わい。ただしクマ夫にはちょっとハードコアだったよう。でも完食してたから時期になれるかもしれない。

使ったのは、子どものころから親しんでいる島根産わかめ。韓国の人々も同じ海のわかめを食べてるんだなあと思いながら食べました。領海問題で悲しいことになってるけど、太古の時代から同じ海の幸を食べてるんだし、もうちょっと仲良く共存できないものかな...

日本の政情不安は相当なものですが、イタリアも負けちゃいません。昨晩、暫定政府のモンティ首相が辞任発表。騒動の発端はベルルスコーニ。経済破綻でにっちもさっちもいかなくなり首相を辞任したものの、彼の党は未だに議会で第一政党。先日突然モンティ政府にはもう協力しないと三行半を叩き付け、事実上暫定政府が機能しなくなった問題をうけてのモンティ辞任。瀕死のイタリアを救ってくれたモンティ。いくら清廉潔白有能でも魑魅魍魎巣食う政治の世界では長続きしなかった。日本の選挙もイタリアの選挙も果たしてどうなるのか。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 17:32 | Edit

チャムチ・キンパ(ツナの韓国海苔巻き)

友だちの誕生日パーティーに韓国海苔巻きを作って持っていきました。安上がりに缶詰のツナを使ってみました。ツナ入りのは、韓国語でチャムチ・キンパ。他にあわせる具は何でもいいみたいです。今回は、卵焼き、にんじん、ほうれん草のナムルを入れました。

出来上がり図
sushi
巻き方が下手なのがお恥ずかしい... でも、味の方はなかなかでした!コチュジャンとマヨネーズを混ぜたタレをつけていただきます。このタレが大ヒット。おすすめ。みんな大喜びで食べてくれたのがうれしかったです。

勢いにのって翌日もチャムチ・キンパを2本巻きました。この日は、ツナ、にんじん、アボカド、きゅうりをあわせました。ツナは細かくほぐして、コチュジャンとマヨネーズで下味をつけました。巻くのは、巻き簾よりもラップの方が簡単にしっかり巻けるとネットに書いてあったので、そうしてみました。これホント。具もちゃんと真ん中になりました。
kimpap
この日のメニュー:チャムチ・キンパ、赤かぶの塩揉み、いんげんの胡麻和え、即席大根キムチ、車麩の唐揚げ

ツナに下味をつけたのですが、全体的に塩味がたらなかったので、結局この日もコチュジャンマヨをつけて食べました。

韓国海苔巻きは、ごはんに胡麻油を混ぜないから切る時に包丁にくっつかず切りやすいのがよいですね。ツナを巻いたものは経済的ですし、軽いので、いくらでもパクパク食べられます(食べすぎ注意)。

とりあえずAsahi Super Dryで乾杯してから、2杯めは室温の日本酒といっしょにいただきました。

わたしの不細工なキンパとはちがって、こちらの方のキンパは実にうつくしい!日本の主婦、おそるべし。わたしももうちょっと上手に巻けるようがんばってみます。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 16:56 | Edit

おうちで焼き肉

この頃、韓国料理づいてる我が家。先週末の日曜の晩ごはんは、ひさしぶりに焼き肉にしました。焼き肉の時は、いつも行きつけの肉屋さんにローストビーフにすると思われる部位を薄切りにしてもらっています(薄切りといっても、熱さが3~4ミリですが ^^;)。脂分がないのでヘルシーなのは有り難いのですが、日本のお肉に比べるとやっぱり固い...。固い肉をいかに柔らかく調理して食べるかが工夫のしどころですね。

いろいろある韓国風焼き肉の作り方の共通点のひとつが、肉を柔らかく仕上げるコツ。まず、もみだれに漬ける前にあらかじめ砂糖で肉をもんでおく。それから、肉がかたくなるので、決してもみだれに漬けすぎない(10~15分ぐらいが良い加減)。

今回はこちらのサイトを参考にもみだれを用意。
yakiniku5
そろそろお肉が漬かりました~。焼く直前に胡麻油をかけて混ぜてから、高温に熱したグリルパンで一気にさっと焼きます。

焼けてきた、焼けて来た...
yakiniku6
こんがり焦げ目をつけるとおいしい!
ぐずぐずしてると肉が堅くなるので、とにかく作業は素早く!

我が家では、焼きたてのお肉をみそだれ、細ネギ、ごはんといっしょにサニーレタスで包んで食べます。みそだれは、いつも『赤く熱く豪快にキムチ料理 ー 味わいつくすピリ辛料理100』 に掲載されているレシピで作っています。鍋にみそ大さじ3、コチュジャン大さじ1&1/2、砂糖大さじ2、酒大さじ2、すりごま大さじ1/2を入れて、なめら かになるまで混ぜ合わせてから、弱火にかけてぽってるするまで練ります。胡麻油大さじ1をすこしずつ加えながら、更に練り、火をとめてからも胡麻油を香り づけに少し加えて出来上がり!このみそだれは、元々は野菜用のたれなので、レタスのみならず、野菜スティックにつけてもいけますよー。
yakiniku7a
毎回レタスが足らなくなるので、どどーんとボウル一杯用意しました!

いただきまーす!
yakiniku8
焼き肉にはやっぱりビールだね!

ここ数年、元々弱かった胃腸が年のせいでますます弱って、日本の焼き肉屋で焼き肉食べるたびに苦しむんですが、自宅で食べる焼き肉は何故か大丈夫。赤身だけでさっぱりしてるからお腹にやさしいのかな。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 07:30 | Edit
イタリア在住、ときどき日本。
食いしん坊でカメきちな日々を気まぐれにつづります。
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ
motocchioの食いしん坊日記