motocchioの食いしん坊日記

ベトナム風鶏の汁かけごはん

先日久しぶりにフォー・ファー(ベトナム風鶏入り汁麺)を作った時に、エスニックな材料が冷蔵庫に余ってしまったので、翌日は全く同じ材料を使って汁かけごはんにしてみました。ごはんは、炊いてあまったものを冷凍しておいたジャスミン米を電子レンジでチン。

フォーの時はスイートチリソースを入れますが、ごはんバージョンは激辛青唐辛子で。すっきりした辛さ。ライムをたっぷりしぼっていただきま~す。
chicken rice
フォーもおいしいけれど、汁かけごはんもいいなあ。
さっぱりあっさりすっきりした味。ジャスミン米は日本のお米よりも軽いのでさらっと食べられます。

ベトナムにもフォー・ガーのごはんバージョンってあるんだろうか。いかにもありそうだけれどね。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 07:00 | Edit

じゃこが香ばしいまぜごはん

冷凍庫にあったちりめんじゃこを利用した最後の一品は、じゃこが香ばしいまぜごはんです。

Cpicon じゃこが香ばしいまぜまぜごはん by キャラメリーナさん

白いりごまがなかったので、レトルトパックのすりごまを使ったら、すりごまが醤油を思いっきり吸って色が悪くなりましたし、青じそも青ネギもなかったので、白ネギで代用しました。だから、レシピページの写真に比べると格段に見た目が悪い!でも、味の方はよかったです。から煎りしたじゃこがこんなに香ばしくておいしいものだとはしりませんでした!本当に簡単でおいしいまぜごはんです。おすすめです!

ごはん
この日は1人で地味ごはん
初めて作ったじゃがいものシャキシャキ千切り炒め(左奥)もおいしくて気に入りました!
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 22:03 | Edit

豆ごはんのおにぎり

今日は、仲良しの女ともだちFの誕生日のお祝いも、友だち家族のうちの庭でお花見をしました。各自食べ物、飲み物を持ちよるポトラック形式。私は、Fの大好物のワカモレにトルティーヤ・チップス、それから、卵焼き、豆ごはんのおにぎりを持ってきました。

豆は、今が旬のさやつきのものを市場で購入。豆の色が悪くなるのはイヤなので、今日はごはんが炊けてから下茹でしておいた豆をトッピングして、ごはんと一緒に蒸らす方法を試してみました。豆をいっしょに炊かないと、豆の風味が弱くなるらしいので、ネットで推奨されていた昆布といっしょに豆のサヤもお米の上にのっけて炊いてみました。

そのかいあって色よく仕上がりました!
mamegohan
できれば、日本産のお米で炊きたかった...

豆ごはんのおにぎりって、地味ですが滋味があっていいもんですねえ。でも、おにぎりにする場合は、ちょっと味がものたらないかな。中に昆布を入れてにぎるといいかもしれない。

お花見の様子は後日お伝えします。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 02:11 | Edit

本日の1人お昼:新玉味噌丼

春です。新玉ねぎの季節です!

行きつけの野菜スタンドで初めて見かけたその日、迷わずちっちゃな小玉のパック購入。まずはスライスしてサラダに。余ったのは全部ガーッと薄切りにして、庄司いずみさんの新玉豆腐のトロトロカレー丼を作りはじめました。味噌、日本酒を加えてざっと混ぜてから10分ほど蒸し煮。新玉がトロトロになったら、カレー粉と絹ごし豆腐を入れる… はずだったんですが、ここで急に思いついて路線変更。粉末だしダシを入れて溶き卵を入れてとじちゃいました。丼によそおったアツアツのごはんの上にかけて出来上がり〜
新玉丼
本日も七味たっぷり

卵丼系はいつも混ぜすぎ煮すぎちゃう...

そんな自己反省のつぶやきはさておいて、思いつきで作ったにしては、おいしいかった!味噌と玉ねぎ、玉ねぎと卵がそれぞれ相性がいいのは知ってましたが、三位一体もいけるっ!
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 15:35 | Edit

野菜のパエリア

パエリアは楽しい。イタリアのリゾットも好きだけれど、パエリアに比べると作り方もプレゼンも豪快さに劣ります。リゾットみたいにずっとしんねりくんねりかきまぜなくていいし、何よりも出来上がりを鍋ごとドドーンと食卓に出せるのがよろしい!

先週の日曜日のお昼は、クマ夫のマラソン仲間のI君を招いて、半年ぶりにパエリアを作りました。レシピは、パエリア名人である職場のスペイン人の同僚(通称ガハハ国王)のそれをアレンジしたもの(ガハハ国王のレシピはこちら)。材料は、カリフラワー、アーティチョーク、モロッコいんげん、にんにくに、チョリソの代替品のカラブリア産サラミ。カラブリアは、スペイン人に占領されていた過去があるからか、チョリソにそっくりなサラミがあるのです。このレシピでは、香りと色をつけるためには、サフランではなくてピメント(スペインの薫製パプリカの粉末)を使います。

炊きあがって蒸らしている間に、前菜を食べます。
paella & elia2
ツナを詰めた丸い赤唐辛子のオイル漬け(出来合い)、チョリゾ似のカラブリア産サラミ、アーティチョークのソテー(最後にピメントを散らしてスペイン風仕上げ)、野菜サラダ

できあがり〜
paella & elia
I君のこのうれしそうな顔!

あわただしく作ったのにも関わらず、今までで一番おいしく出来ました〜!本場スペインのパエリアは、ごはんがパラッとしていて少しだけアルデンテ。これは日本人にもイタリア人にも固すぎる仕上がりかもしれません。でも、私は、これはこれで説得力があるおいしさだと思います。スペイン風に仕上げるのは決して簡単ではないです。今まで何度作っても固すぎたり柔らかすぎたり。パエリアを作り始めて早8年。やっとスペインの味に近づけた気がします。

この日のパエリアは、クマ夫もI君もとってもよろこんでくれたのが何よりもうれしかったです。
  • Posted by motocchio
  • Comment(0)
  • 15:53 | Edit
イタリア在住、ときどき日本。
食いしん坊でカメきちな日々を気まぐれにつづります。
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ
motocchioの食いしん坊日記